Shadow Era ~暗黒時代~

Shadow Era のPlay日記。自分ひとりで考えてるので、いろいろ間違ってるかも・・・

2013年5月12日日曜日

かんたんAmber

›
対戦したウィニーAmberがなんか気になったので、なんとなく真似して作ってみたんですが・・・ これが強い。超テキトーに作ったのに強い。 気になったポイントは、いまさらなんでしょうが武器強化がずっと続くこと。 強いのは序・中盤で、BloodFrenzyに拠るドロ...
2013年5月5日日曜日

ElementalisとZaladar

›
Elementalisが手に馴染んで来ました。どうしてこうなった。 いろいろいじって試行錯誤の結果、 こうなりました 。便利ですよねコレ。 結局、 Wulven Savage は諸般の事情で追放しました。忍者にはホント強いんですよね彼。Ranceの定番 Raven...
3 件のコメント:
2013年5月3日金曜日

混沌の世界

›
調子上がらないなあ・・・ タリス君での戦いに限界を覚え始めました。 まあ、どう見ても問題はドローソースなんですよね。 タリスの場合、ヒーロー能力起動 が3ターンと早いことが効いて、割と序盤の主導権は握りやすいんです。ところが、中盤でカード切れ起こしてあっさりひっくり返さ...
2013年5月1日水曜日

タリス君が行く

›
やっとiPadでPlayできるようになりました。もはや私の(初代)iPadはShadowEra専用機です。 別アプリだとは知らなかった・・・。 しみじみ操作性の良さを感じます。特にデッキ作成画面。マウスで選んでRemoveしようとして違うの掴むとイラっと来ますよね。Ando...
2013年4月28日日曜日

Steadfast

›
今回、採用された新しい概念の一つにSteadfast(断固とした、ぐらつかない)と言う能力があります。 【殺されない限りボードから取り除かれない】とは、具体的に何なのか。 Retreatは解るけど、他には? Elementalisでプレーしていると、せっかく強化したAl...

長いトンネル

›
Lanceでダメ、Eladwenでダメ、Zaladarでダメ、どないせえっちゅうねん・・・ 連敗街道から一縷の光明が見えてきました。 勝ちを拾ってくれているヒーローは・・・ コイツだけデザインほとんど変わってないよね タリスです。 特にMajiyaやG...
2013年4月27日土曜日

勝てない

›
連敗街道爆進中。数えるのは諦めた。 270くらいまで上がると相手がなんか質が違うって言うか… 「チュートリアルは終わりだ!こっからが本当のShadowEraだボウズ」みたいな。 Lanceはまだなんとか勝負になってますが、自作Zaladarとかは悲惨です。 Majiyaが...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.